こんなお悩み解決します。
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)の管理画面で下記のような警告文が出たときの対処法を紹介します。
さっそくいきましょう!
GoogleAdsense管理画面に「住所確認保留」警告メッセージが出たら

まずは「これって一体なんなの?」という話から。
ズバリ言うと、実はこれは嬉しいお知らせなのです!
GoogleAdsenseの広告発生金額で認証基準額の1,000円を超えると、広告費の支払いを受けとるための準備が開始されます。そしてこのあと発生金額が8,000円以上(支払い基準額)に到達すると毎月支払いが受けとれるようになります。
その最初のステップとして「住所確認の依頼」が来るんですね。それがこのメッセージの正体です。
なぜ住所確認をするかというと、Googleは信頼できるサイトオーナーにのみ広告費を支払いたいからです。
登録されている住所が間違いなく登録者本人のものであるかを確認して、本人以外の架空人物・住所宛など信頼できない相手との取引を防止する目的があります。
この住所確認保留のメッセージが表示されるようになったら、GoogleAdsenseが「広告費を受けとる準備をしてくださいね~」と言っているサインなので見逃さないようにしましょう。
今日これから解説する住所確認の作業が済んで、発生金額が8,000円を超えるとGoogleから広告費を受けとることができるのでしっかり対応していきましょう!
これが結論
GoogleAdsense画面の住所確認保留の警告は、
「アドセンス広告費を受けとる準備をしてください」のうれしいお知らせ。
次のステップで解説する手順にならって、住所確認と広告費を受けとる準備をしていきましょう!
GoogleAdsenseで住所確認を済ます方法・手順は?
STEP1:まずは自宅にPINコードが届くのを待とう
この住所確認の保留メッセージが表示されるようになってから、しばらくするとGoogleAdsenseから「郵送でPINコードをお送りしました」と通知が届くので まずはPINコードが届くのを待ちましょう。
通常であれば、郵送のお知らせから2~4週間以内に自宅に届きます。
AdSense での収益が認証の基準額に達すると、お支払い先住所に個人識別番号(PIN)が郵送されます。
PIN は通常 2~4 週間以内にお手元に到着しますが、お住まいの地域によってはそれ以上かかる場合もあります。
— GoogleAdsense公式ヘルプ
込み合っていたり規制が入っている場合には、遅くなることもあるそうです。
郵送通知から3週間経っても届かない場合は、以下自分側に問題がないか確認してみてください。
PINが届かないときに考えうる理由
- GoogleAdsense画面に住所確認保留のメッセージが表示されていない
- 発生金額が認定基準額の1,000円に達していない
- 発生金額が認定基準額の1,000円に達してから1週間経っていない(PIN発行から郵送までに1週間程度かかる)
- 登録している住所が間違っている
上記に当てはまらないのに届かない場合は、PINの再発行をリクエストしましょう。
公式サイト>>PINの再発行リスエストについて
STEP2:PINコードが自宅に届いたら
こんな感じの紙が届きます。
ホントに紙切れ1枚で届くのでびっくりするかもしれません(笑)

この紙を開いちゃいましょう。
あなたの住所確認用の「PINコード」が数字で書いてるので絶対無くさないように!
STEP3:PINコードを使って住所確認していこう
GoogleAdsenseの管理画面で届いたPINコードを入力して、住所確認を済ませましょう。
1GoogleAdsenseの管理画面へアクセス

2ホーム画面を下ると「タスク」のピンボードを探しましょう
パッと見でホーム画面にない場合は「▼もっと見る」ボタンをクリック
(Googleからの紙に書いてる手順で探そうとすると、見つからない場合があるので注意…!)

3請求先住所確認のタスクで「確認」をクリック

4届いた紙に記載されているPINコードを入力して「送信」をクリック

PIN コードの入力はPIN発行日から4ヶ月以内に必ず行いましょう!
4か月が経過するとこれも広告配信が停止されてしまうので注意
5「請求先住所を確認しました」と表示されたら完了

これで住所確認は完了です!
ホーム画面の保留メッセージも消えますよ/
住所確認のついでに振込先の口座登録もしておくと安心
広告の発生金額が振り込まれるのは 8,000円を超えてからですが、忘れないようにこのタイミングで口座登録もしておくと安心です。
1GoogleAdsense管理画面の「お支払い」ページで「お受けとり方法 > お支払い方法を追加」をクリック

2振り込んでほしい銀行口座の情報を入力する
※口座名義は「半角カタカナ」で入力なので注意
メインのお支払いに設定をチェックして「保存」をクリック


3完了ポップアップが開いたら口座の登録はOK
ポップアップにも書いているように、このあと口座の本人確認が入ります

43~5営業日以内にGoogleから登録口座に少額デポジット入金(本人確認用のお試し入金)があるので振り込まれるのを待ちましょう
※振込み状況は各銀行の明細や口座照会で確認しましょう
5口座にデポジットが振り込まれたのを確認したら、GoogleAdsense管理画面の「お支払い」ページのタスクから「今すぐ確認」をクリック

6口座に振り込まれた金額を選択肢から選んで入力する
「確認」ボタンをクリック

7「銀行口座が確認できました」のポップアップが表示されたら完了

銀行口座の登録が完了したら、登録アドレス宛にメールも届くので確認しましょう!

なぜデポジット入金するの?
銀行口座への振込みで広告発生費を受けとるにあたって、間違いなくサイトオーナー本人の口座であることをGoogle側が確認するため。
25円未満の少額のテスト振込みを行うことで、実際の振込の際にも間違いなくサイトオーナーへ送金できるようになります。
これでいつでも広告収入を受けとることができます。
あとは8,000円の収益を超えるまでコツコツ続けていきましょう/
いっぬ ブログを収益化したい! おすすめのアフィリエイトASPは? こんな疑問を解決します。 今日は、ブログを収益化するなら登録しておきたい初心者におすすめのASPを紹介します。 ASP[…]