「ナボリンS」は効果がある?肩こり耳鳴りに飲み続けてみた結果

こんにちは。よわこブログのよわこです。

今日は肩こり・耳鳴りとナボリンSについての話。

 

ある日、朝起きて身体を起こすと左耳から「キーン」という音がして。

耳鳴り?ずっと左側を下にして寝てたからかな?と思い、あまり気にしていませんでした。

ところが夜になっても次の日も、ずーっと耳鳴りが止まらない。肩こりもひどい。

よわこ
あれ?ちょっといつもの耳鳴りと様子違うぞ…。

 

今までの耳鳴りは30秒もすれば消える一過性のものでしたが

今回の耳鳴りは、寝ても覚めても消えない。四六時中「キーン」と高音が鳴り続けてる。

日中は騒音があるから気にならないものの、夜になって静まるとやっぱり鳴ってる。なんぞこれ。。。

おかげで気になって気になって夜もまともに眠れないやないか。

肩から首にかけてのコリもひどいし、気にすれば気にするほど神経が高ぶって精神的にキツくなってきた。

003_耳鳴り

 

そこで、耳鼻科へ行ってみた。

外耳の視診と難聴検査(聴力を測るやつ)の結果、特に耳には問題がないとのこと。

お医者
うーん。一般的に耳鳴りの原因の9割が難聴によるものなんだけど…違うとすると、肩こりとかあります?筋肉が緊張して響く音が実際に耳で聞こえることがあるんですよ。
よわこ
バリバリあります!絶賛コリまくっててそれも辛くて…。
お医者
そしたらまずコリを解消してみてください。
あと、夜眠れないのが一番良くないから、希望あれば睡眠薬出しておくよ。
寝不足で状態が悪化するとメニエール病とかになるから。
よわこ(マーケ・販促歴7年)
(えぇ!メニエール病?!さらっと怖いこと言うなよ…)
わかりました。
あと、睡眠薬は…できればあまり飲みたくなくて。漢方薬で神経の高ぶりを抑えるようなやつありますか?
お医者
じゃあ、抑肝散(よくかんさん)出しておくから。毎食後に飲んでちょうだい。

 

とのことで、とりあえず眠れない点については漢方でなんとかして、

本題の耳鳴りについては

おそらく、肩こりからきているだろうとのことで

「身体のコリ・筋肉の緊張をなんとなする(なんとかするってどうするねん)」という方向性に。

とにかく私の場合は、パソコン仕事なのもあり「眼精疲労・首こり・肩こり・腰痛」の自覚症状がありまくりだったので自力でできる解消法(セルフケア)を試してみることに。

●首・肩・腰を温める
●できるだけ暖かいものを食べる
●夜お風呂でぬるま湯(38℃~40℃)にゆっくり浸かる
●特にコリを感じる胸鎖乳突筋のマッサージ
●耳つぼマッサージ

1週間続けた結果、身体のコリがちょっと改善されてきた…!!!!

漢方のおかけでぐっすりとはいかずとも、眠れるようになってきた。

 

ちなみに、首こり肩こり解消につかってすごく良かったのがこれ。小豆のやつ。おすすめです。


ところが、問題の「耳鳴り」が一向に消えない。ずーっとキーーンと言っている。

よわこ
身体のコリが相当根深いのか・・?

 

そこで、藁にすがる思いでたどり着いたのがコレ。

Eisai(エーザイ)の「ナボリンS」

普通に薬局ドラッグストアに売ってる第3類医薬品。

1日3回食後に飲むとのこと。

うちの近所のツルハドラッグには置いてあったんですが、

置いてある店舗が少なかいみたいなので、見つからなければネット購入できますよん。

 

「ナボリンS」とは??

チョコラBBで有名なエーザイから出ている第三類医薬品。

エーザイの公式ページで作用について調べてみると、

慢性的な目の疲れ、つらい肩こり、腰痛に・・・

肩こり、腰痛は、肩や腰に過度な負担がかかって起こります。同じ姿勢を続けたり、無理な姿勢をとることで、肩や腰の筋肉が硬くなったり、末梢神経がダメージを受けて、コリや痛みを起こすことがあります。
ナボリンSには、筋肉疲労に効果のあるビタミンB1、血行不良を改善するビタミンE、末梢神経のダメージを修復する活性型ビタミンB12(メコバラミン)を配合。
メコバラミンは4種類あるビタミンB12の中でも、体内で利用されやすく、末梢神経に直接作用する活性型のビタミンB12です。
また、メコバラミンの働きを強化する葉酸も配合し、神経修復力を高め、“もんでも楽にならないコリ”として感じるつらい肩こり、腰痛や目の奥がジンジンする眼精疲労によく効きます。

出典:eisai.jp(ナボリンS-製品の概要)

 

こんな感じで、慢性的な「目の疲れ」「肩こり」「腰痛」などにいいらしいので

わたしのような「耳鳴り」にも効くかもしれないと考えたのが始まり。

 

ちなみにセルフメディケーション(税控除対象品)に該当してますよー。

 

ナボリンSは「肩こり」「耳鳴り」に効くのか?飲んでみた結果

001_ナボリンS

さっそく1日3回食後(成人・15歳以上)に飲んでみる。

正直本当に効くのか半信半疑である。

 

錠剤は、白色で直径1cmくらいでほんの少し大きめ。

ツルツルコーティング系の錠剤なので、味などは特にしません。

ただ空腹時に飲むとちょっと胃に不快感があったので、用法通り食後に飲むのがおすすめ。

002_ナボリンS

 

飲み始め直後~7日

特に変化なし。耳鳴りも続いてる状態。

即効性はない??

調べてみるとビタミンB12は、飲み続けることが大事らしいと知ってとにかく引き続き飲んでみる。

飲み始めて7日~14日後

セルフケアと併せて1週間を過ぎたあたりから

自力のケアではとり切れなかった「首こり」「肩こり」が減ってきた感覚あり。身体がゆるんだ感じ?

それのおかげか、なんと耳鳴りが気にならなくなってきた。

プラシーボなのか?え、でもちょっと嬉しい!

 

お医者さんいはく「わたしの耳鳴りは首こり・肩こりからきているだろう」とのことだったので

原因となってた根本を和らげたことで楽になったのかもしれない。

 

もう一生だめだと思った「耳鳴り」

今回のわたしの症状にはナボリンSが合っていたのかもしれません。

 

「首のコリ」「肩こり」「眼精疲労」「腰痛」など伴っている場合で

原因不明の耳鳴りがある人にはもしかしたら効果があるかも?お試しあれ。

 

ということで、

まだ飲みきるまでもう少しあるので飲み続けてみます!その後の経過はまた♪/

今回紹介したのはコチラ。

Sponsored Link

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG