ワードプレス初心者に「THE THOR(ザトール)」がおすすめな5つの理由を解説

WordPress(ワードプレス)の有料テーマで初心者におすすめしたいのが

今日紹介する「THE THOR(ザ・トール)

なぜ初心者におすすめなのか?6つの理由を解説していきます。

 

もしあなたがこんなふうに思うなら、THE THOR(ザトール)がぴったりです。

THE THORをおすすめしたい人
  • HTMLやCSSなど専門知識がない
  • 初心者だけど本気でブログを始めたい・収益化したい
  • デザイン性の高いおしゃれなブログにしたい
  • 費用が少しかかってもGoogleやYahoo!検索で上位表示を狙いたい
【THE THOR 公式サイト】

ワードプレス初心者に「THE THOR(ザトール)」がおすすめな5つの理由

ザトールが初心者におすすめだと言えるのには5つの理由があります。

THE THORが初心者に最適な5つの理由

  1. カスタマイズ不要なのにおしゃれ
  2. 設定系機能が使いやすい
  3. ページの表示スピードが超速い
  4. Google/Yahoo!検索で上位表示されやすい・SEOに強い
  5. 記事内の装飾・テンプレが豊富(設定も簡単)

それでは、1つずつ詳しく話していきたいと思います。

理由①カスタマイズ不要なのに断然おしゃれ

58_001_THETHORイメージ

記事をユーザーに読んでもらうにはブログデザインも重要な要素の1つです。

初期デザインのクオリティが高い

ザトールは他のワードプレステーマと比較してもセンスが高くオシャレ。かつ、シンプルで読みやすいのが特長です。

なぜならプロデザイナーが制作したプロ仕様の「デザイナーズテーマ」だから。

一般的なワードプレステーマでは、自分でカスタマイズを加える必要があるものが多く、経験者でも数日~初心者なら数か月も悩んだりするところですが、ザトールならカスタマイズ不要。

ブログはデザインカスタマイズにこだわりすぎてよく初心者が挫折するなんて話はわりと有名です。

その点、ザトールは初期デザインが既にオシャレなので

初心者が挫折しがちなカスタマイズ問題を無視してスピーディに記事作成に移れることは実はとても大きいのです。

 

よわこ
(マーケ・販促歴7年)
初心者の場合、1番重要な「記事を書くこと」以外に時間をとられないことが大事!

 

デザインは9種類から選べる

58_002_THETHORテーマデモ_2

ザトールはブログに使うデザインを全9種類から選ぶことができます。

デザインごとに追加料金がかかることはありません。

1度購入してしまえば、いくつでもデザインを使用することができます。

わたしのおすすめは「demo 01」です。

使っている人も多くトップブロガーもよく使用しています。

demo 01は、デザイン性はもちろんのこと非常に多機能で「ブログ収益化に有利なカスタマイズ機能が多く搭載されている」のでザトールの中でも人気のデザイン。

 

よわこ
(マーケ・販促歴7年)
このブログもdemo01を使っているし、某有名なカップルブロガーも使ってるよ!

 

スマホ対応のレスポンシブデザイン

58_008_スマホレスポンシブデザイン

今の時代ページのスマホ対応は必須です。

スマホで閲覧してるのに、PCデザインで表示されるようだと圧倒的にユーザー離脱率が高まります。

Googleもスマホ対応を強く推奨しているため、Google/Yahoo!検索で上位表示を狙うならばページのスマホ対応は当然求められます。

その点、ザトールは、スマホ・タブレットなどデバイスごとにページデザインを自動最適化する『レスポンシブデザイン(勝手に画面の大きさに合ったデザインへフィットする)』なのでユーザー離脱の心配がありません。

初期設定で備わっている機能なので、何か特別に設定する必要もありません。

 

理由②設定系機能が使いやすい

58_009_簡略化機能

なぜiPhoneが使いやすいかわかりますか?

それはユーザーが感覚的に操作できるからです。

ザトールもそれに近いものがあり、感覚的に操作できるユーザビリティになっているためページ編集・記事作成をしやすく感じるはずです。

初心者でも安心な簡単システム機能

ブログの質をあげようとすると、システム系の設定はある程度避けられません。

例)SEO設定、読み込み設定、SNS設定、投稿ページ設定 など…

ザトールでは、専門知識のない初心者でも簡単に設定ができるよう

『ブログ収益化に需要の高い設定項目をリスト化・ワンクリック化』しています。

しかも、その項目数も多いため ほとんどが感覚的かつ簡単に設定できるものばかりです。

わたしは他の有料テーマも多数使ったことがありますが、設定が複雑なものも多くそれに比べザトールは圧倒的に使いやすいと感じました。

 

アドセンス広告が簡単に設置できる・ダブルレクタングル広告も対応

58_011_ダブルレクタングル広告

Googleアドセンス広告の設置は初心者がつまづきやすい点の1つです。

通常ならHTMLをいじる必要があり専門知識が問われますが、ザトールではアドセンス広告も非常に簡単に設置することができます。

広告タグを指定の場所に貼り付けるだけで、記事・ページ内に広告が自動挿入されるようになっています。

また、効果的な広告の貼り方としてあげられる『ダブルレクタングル広告(記事下に2枚広告を並べる)』も設定することができます。

実は何気に重要な点で、他のワードプレステーマではできないものが多いです。

【THE THOR 公式サイト】

ザトールは購入が面倒?インフォトップより簡単な購入方法があるよ【THE THOR公式手順】

理由③ページの表示スピードが超速い

58_012_サイトスピード_2

サイトページの表示スピードは、SEOの観点(検索上位表示)でもかかせない要素の1つです。

THE THORのサイト表示速度は業界トップレベル

ザトールのサイトページ読み込み速度は業界トップレベルに速いと言われていて、

とある方のブログのスピードテストではザトールが最上位という検証結果も公開されていました。

またテーマ自体にスピード対策が盛り込まれているので、

WordPressプラグイン(※1)や専門知識が要るような難しいカスタマイズなどは不要です。初心者でもSEO効果を期待できます。

 

PageSpeed Insightsでスコア90点以上

モバイル(スマホ)…91点

ページスピードスコア_モバイル

PC…100点

ページスピードスコア_PC

「PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)※2」といって、Googleから提供されているサイトのページ表示速度を計るツールがあります。ブロガーにはお馴染みですね。

ページスピードは、ブログを育てるほど処理が重くなるのでどんどん遅くなってきます。

サイトを重くする要因

アドセンス広告を貼る
画像を多用する
WordPressプラグインを導入する
システムカスタマイズ

当ブログは上記をすべて施してますが、PageSpeed Insights計測はハイスコアをキープしています。

よわこ(マーケ・販促歴7年)
冒頭画像のスコアは当サイトのものだよ!

PageSpeed Insights関連で調べてみるとわかりますが、ハイスコア維持するのに多くのブロガーが四苦八苦しています。

その中でも当ブログがハイスコアを維持できるのはTHE THORのおかげだと思っています。

ちなみにトップブロガーのブログは、ほぼ必ずと言っていいほどハイスコアです。

※1 WordPressをシステム強化するための追加機能
※2 スコアが100に近ければ近いほど速い

 

理由④Google/Yahoo!検索で上位表示されやすい・SEOに強い

58_013_SEO最適化

ザトールは、サイトの内部構造・ページ高速表示を徹底的に追求していて、

Google・Yahoo!検索で上位表示されやすい「究極のSEO最適化テーマ」と言われています。

SEO対策用プラグインが要らない

一般的なワードプレステーマでは、SEO対策にはプラグイン(※)でサイトを強化しなくてはなりませんが、

ザトールでは テーマ自体にSEO対策がめちゃくちゃ盛り込まれているのでSEO対策用のプラグインが必要ありません。

よって、手間いらずでSEO対策効果が得られるため初心者におすすめなわけです。

よわこ(マーケ・販促歴7年)
※プラグインっていうのは「ワードプレスを強化する追加機能」のこと。
別途インストールして設定が必要になるよ。

 

THE THORのSEO対策機能

具体的にSEOに有効なザトール機能をまとめてみました。

THE THOR のSEO対策 設定箇所 設定作業の有無
(必要無…✕ , 必要あり…〇)
説明
表示速度の高速機能 サイト全体 PageSpeed Insightsスコア:PC/95~100 モバイル/90~97
SEOに最適な読み込み構造 サイト全体 headerやsidebarなどのコンテンツを読み込む順序などSEOに評価されやすい構造を構築
モバイルフレンドリー対応
(レスポンシブ)
サイト全体 スマホ画面に最適化したデザインで表示
Googleアナリティクス連携
(アクセス解析ツール)
サイト全体 カスタマイズ設定で簡単連携可能
Google Search Console連携
(サイト検索解析ツール)
サイト全体 カスタマイズ設定で簡単連携可能
TOPページSEO設定 サイトトップ サイトトップのtitleとmeta descriptionの設定が可能
CSSの非同期読み込み設定 サイト全体 style.cssやGoogleフォントCSSの読み込みスピードを最適化
imgの非同期読み込み設定 サイト全体 imgの非同期読み込み設定により読み込みスピードを最適化
htaccess設定 サイト全体 ブラウザキャッシュ有効・Gzip圧縮により読み込みスピードを最適化
HTML圧縮設定 サイト全体 HTMLを圧縮して読み込みスピードを最適化
個別title設定 各記事 記事毎の個別title設定でSEO対策が可能
meta description設定 各記事 記事毎の個別meta description設定でSEO対策が可能
meta robot設定 各記事 記事毎の個別meta robotn設定でSEO対策が可能
パンくずリスト 各記事 SEOに評価を受けやすい構造
カテゴリー・タグアーカイブページのSEO対策 各カテゴリ・タグページ カテゴリ系の内部SEO対策が可能
AMP機能 サイト全体 モバイル端末でのサイト表示スピードを向上する
PWA機能 サイト全体 モバイル端末でのサイトパフォーマンスを向上する

初心者でよくあるのが、SEO対策などカスタマイズの深みにハマって1番重要な「記事を書く」ところまでいかず挫折すること。

これだけは避けなければなりません。ブログは記事を書いてなんぼです。

よわこ
(マーケ・販促歴7年)
初心者は「初期設定」や「デザインカスタマイズ」で挫折する率が高いから、ここに時間をとられないことが大事!

 

その点ザトールは、SEOはテンプレートの力にまかせて記事を書くことに集中できるので成功への最短距離と言えます。

よわこ
(マーケ・販促歴7年)
これもデザインカスタマイズと同じ。
ブログは何より「記事を書く」ことが大事だから、
サイトスピードやSEO対策をおまかせできるのは相当メリット!

 

理由⑤記事内の装飾・テンプレが豊富(設定も簡単)

58_014_装飾パーツ

記事を彩る装飾パーツがとにかく豊富

ザトールには、「ボックス」「ボタン」「会話している風の吹き出し」など、記事内で挿入できる装飾パーツがとにかく豊富。こんなにパーツの多いテーマは珍しいと思います。

また効率のよい記事作成に役立つショートコードもそろっています。

記事内で部分的にカラム数を調整することも可能です。

よわこ
(マーケ・販促歴7年)
THE THORには需要の高い装飾パーツが勢ぞろい。
CSS知識がなくてもブログが彩るよ!
THE THORの豊富な装飾パーツ
見出し(全53種類)
記事の見出し(h1/ h2 / h3 / h4 /h5 )のデザインを全53種類のパターンから設定可能

58_015_見出し_2

装飾スタイル
ボックス全10種類 / ラベル全10種類 / ボタン全10種類 / マーカー全6種類×3パターンの太さ

58_016_ボックス
58_017_ボタン
58_019_マーカー
プリセットパーツ
区切り線 / 吹き出し / スコアボックス / 口コミボックス / レビューボックス / アコーディオンボックス

58_020_プリセットパーツ_1
58_021_プリセットパーツ_2
共通ボタン
プライマリボタン / セカンダリボタン / ノーマルボタン

58_022_共通ボタン

カラム調整
2カラム / 3カラム / 4カラム(デバイスごとに出し分け可能)

58_023_カラム調整

ショートコード
目次 / 記事内広告(GoogleAdsense等)/ カテゴリ記事一覧 / リンクカード / スターリスト など

58_024_目次
58_025_リンクカード
58_026_スターリスト

Webアイコン挿入
全498種類のアイコンをワンタッチ挿入(アイコンはicomoon)

58_027_アイコン

 

各種デザインの一覧を見たい人はこちらの記事をどうぞ♩//

スタイル編

  いっぬ THE THORで記事を書き始めたいけど装飾パーツはどんなのがあるんだろう?一個一個確認するのは面倒だしなぁ・・・   そうそう。マーカー・ラベル・ボタン・ボックスなど、 最初に[…]

03_アイキャッチ_【デザイン一覧表】THE THOR装飾スタイル編(マーカー・ラベル・ボタン・ボックス)
プリセットパーツ編

いっぬ THE THORの「プリセットパーツ」ってどんな装飾ができるの? よわこ (マーケ・販促歴7年) OK!デザインの一覧表つくってみるよ。   今日はTHE THORの記事内装[…]

59_アイキャッチ_【デザイン一覧表】THE THORプリセットパーツ編(吹き出しなど)_2
共通ボタン編

いっぬ THE THORの「共通ボタン」はどんな装飾ができるの? よわこ (マーケ・販促歴7年) THE THORデフォルトのボタンデザインだね。 全デザインを一覧表にしてみるね!   […]

60_アイキャッチ_【デザイン一覧表】THE THOR共通ボタン編(プライマリ・セカンダリ・ノーマルボタン)

 

「ランキング形式の記事」や「お問い合わせ」「LP」が簡単につくれる

ランキングや比較系の記事はアクセス・収益を得やすいことで有名ですが、ザトールにはクリック操作だけで作成できる「ランキング作成機能」も標準搭載されています。

また、一般的なワードプレステーマではプラグインが必要になる「お問い合わせフォーム」「LP」もザトールの搭載機能で作成が可能。

このように便利機能を使えば専門知識がない初心者でも 上級者が書くような記事を書くことができます。

58_029_ランキング
58_028_お問い合わせ
よわこ(マーケ・販促歴7年)
ワードプレスのプラグインは海外製の英語表記のものが多いから扱いも少し難しかったりするけど、THE THORなら標準機能でまかなえるよ!

 

 

おわりに    

ここまでワードプレス初心者に「THE THOR(ザトール)」がおすすめな5つの理由を解説してきました。

ザトールはリリースされてから比較的間もないテーマなので、実は使ってるユーザー数はまだそこまで多くありません。

それゆえネット上での情報が不足することがデメリットとしてはあるかもしれません。

ただ逆に言えば、ザトールのスペックを活かすことができれば まわりと差をつけるチャンスです。

「THE THOR公式の使い方マニュアル」「ユーザー専用フォーラム」もあるから、困ったときにはそこでも問題解決も可能。一度購入すればずーっと使えますしね!

本記事を読んでTHE THOR(ザ・トール)に興味の沸いた人は、

ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね

【THE THOR 公式サイト】

簡単な購入方法はこちら。手順を貼っておきますね。

ザトールは購入が面倒?インフォトップより簡単な購入方法があるよ【THE THOR公式手順】

 

あなたのブログもTHE THORにしませんか?


SEO・デザイン・機能 三拍子がすべてそろった
ブロガー向け次世代型WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】


他テーマより速いサイトスピード
検索エンジンで上位表示されやすい「SEOへの強さ」
今ユーザー受けするフラットなデザイン(9パターンから選べる)
設定しやすいカスタマイズ機能
初心者が操作に困らない簡略化機能の充実

他の有料テーマを超えるいいとこどりのハイスペックで人気急上昇。Twitterやブロガーさんの間で今最も注目されているワードプレステーマ。
the thor


\ダウンロードはこちら

【THE THOR(ザ・トール)】

 

 

Sponsored Link

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG