タウンライフ家づくり(https://www.town-life.jp/)は、注文住宅におけるハウスメーカー選びの効率化に役立つ資料請求サービス。
全国の気になるハウスメーカー複数社の『カタログ』『プラン資料』『費用見積もり』を自宅からネットで一括請求(完全無料)できます。
1社1社資料請求する手間も省けるため忙しく時間のない人にも重宝されたり、
複数社のイッキ比較をしやすくなるため効率的に最適な建築プランを見つけることができると今人気のサービスです。
自分ではノーマークだった優良ハウスメーカーに出会えることも♪
今日はそんなタウンライフ家づくりの資料請求方法を紹介していきます。
タウンライフ家づくりの資料請求とは
タウンライフ家づくりでは、気になるハウスメーカーの資料を一括請求することができます。
資料請求では、例えばこんな資料が。各社ハウスメーカーの・・・
- カタログ等の会社資料
- プロ設計の間取りプラン
- 注文住宅の費用見積もり(資金計画書)
- 土地提案の資料
※資料の一例です。ハウスメーカーによって提供できる資料は異なります
これらの資料を自宅にいながらネットから簡単請求できるのが最大のメリットです。
1社1社ハウスメーカーに資料請求したり、足を運んで見積もりを集める手間が大幅に軽減されます。
また資料は、お取り寄せ依頼時にこちらが希望条件として入力した情報をもとに作成されているので、より自分たちにとっての最適な建築プランを見つけやすくなっているのも特長です。
また、タウンライフで紹介されるハウスメーカーは、どの会社も一定の基準をクリアした優良会社なので安心して利用できますよ。
そのあとのしつこい勧誘に合う等の心配もありません。
タウンライフ家づくりの資料請求方法(ハウスメーカーの一括資料請求)
それではタウンライフ家づくりの資料請求方法です。
入力フォームで選択する希望条件に一致するハウスメーカー候補の中から、資料を請求したいメーカーを複数社選ぶことができます。
カタログを含むその会社のプラン資料や費用見積もりまで無料で一括請求することができます。
まずは公式サイトへアクセス https://www.town-life.jp/







資料請求の申し込みはこれで完了です。
⑤のフリー記入欄に書かれた内容は、ハウスメーカー側で間取り・プラン資料・見積もり等を作成するための情報となるのでできるだけ詳細に書きましょう。
希望の内容があまりに薄すぎると質の高い提案ができない場合があるとのことなので注意が必要です。
連絡や資料が届いたら、さっそく各ハウスメーカーの資料を比較してみましょう♪
タウンライフ家づくりで資料請求する際の注意点
タウンライフを利用して『失敗した』『意味がなかった』という利用者をたまに見かけますよね。
わたしが調べたところ、その人たちにはある共通点があることがわかりました。
失敗する人の共通点
- 注文住宅の希望、イメージがなさすぎる
- 予算感がおおよそも決まっていない
- 希望が多いにもかかわらずローコストにこだわりすぎている
- 申し込みフォームの希望入力欄(フリー記入欄)が未記入
- ハウスメーカーがプラン提案するために必要な情報を提示していない
口コミ評判を調べているなかで見つけたのですが、
ハウスメーカーさん側からの意見として次のコメントが寄せられています。
業者の視点からのコメント:
「家づくりを考えているが、土地や予算が未確定で、どんな家が良いか分からない。まずは(住みやすくてオシャレな)プランと(最も安く建てられる会社を見つけているので)見積もりが欲しいが、(何も確定していないし、手続きが煩わしいので)連絡は遠慮してほしい」という問い合わせが多いです。
プランと見積もりはお客様の希望や予算、土地の広さ、高低差、用途地域、行政の制限などを考慮して作成する必要があります。(特に予算に重点を置く人が選ぶ安い土地は建築が難しいことがあります。建売業者も採算が合わないために取り組んでいない土地かもしれません。)
ー引用:みん評(https://minhyo.jp/)
プラン提案をする立場のハウスメーカーさんも
プラン作成の材料となる情報(希望条件や予算感など)があまりに無さすぎると、どのように提案するべきか頭を悩ませるケースも多いようです。
確かにまったく情報がない状態で、高品質なプラン提案を行うことなんて誰でもできませんよね。
タウンライフ家づくりで満足できる提案を受けるためには
➔ 資料請求時(家づくり計画書依頼時)には
申し込みフォームのフリー入力欄に注文住宅の「希望」と「条件」をできるだけ具体的に記入しましょう
例えば・・・
- 外観や間取りのイメージ
- 希望する土地の条件
- おおよその予算感や頭金の有無など
- 家づくりで重要視するポイント(住宅性能、間取り、予算、デザイン etc)
- 家づくりでこれだけは避けたいこと
- 現在の家族構成や希望の学区
まだ注文住宅の全体像が決まっていないなかでも、現在の家族構成や現住のエリア、絶対譲れないポイント、不安な点など、
今思い描いてる内容を記入するだけでもハウスメーカーさん側も提案しやすくなりますし より理想的なプラン提案にできますよ♩